日常 @イラストレーター(基本形 )+福祉職+社士めざし中(ようやく大学卒業!) 年中へこたれる初老 mail→ https://chikaka.jimdo.com/お問い合せ/
ずいぶん前にもらった本が出てきた そうだよな そうそう なんかストンと べつに力んでたわけではないのだが なにがイイって きちんとフタしまるから 立体的な盛りつけじゃないし バラン...
2012年 04月 25日
なるほどねー売れやすいだろうな そして見出しがすべてっていう気が まあ 自分的に可もなく不可もなくというエリアでした 期待し過ぎたなしかたない 売れるには理由がございます わかりやすさ具...
2012年 03月 16日
アマゾンに詳細があります→→こちら えーとまだ自分のHPは更新していないので 先に仕事用の別ブログにアップしました このお仕事は 期せずしてお受けすることになり そし...
2012年 03月 15日
いやあ恐れ入った これ この本 いいよーおもしろいよー とおすすめされて とりあえず図書館で借りてきた ぜひみなさんもご一読を 師匠ありがとね教えてくれて
2012年 03月 13日
Photograph by Paul Nicklen@ナショジオ ホッキョクグマってポーラーベア? いやはや翻弄された連絡網 朝7時に学校サイトや 気象庁発表はたまた安心安全メー...
2011年 09月 21日
これが4年生の朝たった10分の読み聞かせに 向いてるか否かは別として 「日英バイリンガル」というこの本は、 瀬戸内さんが京都市内の小学校で講演したものに、 英訳をつけて編集さ...
2011年 06月 16日
4月下旬に発売される見本を今日いただいた。 震災と入院と葬儀と 一度はお断りをした案件だった ご縁があって形になり 感慨深い そして夜 恩師の訃報を知り なんとも 寂しい ...
2011年 04月 19日
へたっぴだけど これだって桜 笑 学校の門までの道すがら見上げて撮った たわわだ〜 11日の夕刊に 99才の日野原先生が選んだ3冊の本を紹介する記事が さすがに御大の言葉は沁みる...
2011年 04月 12日
倉俣史朗 ismの記事がよかったなあ 展覧会も開催中
アマゾンの紹介 素直に面白いと思いました お友だちだから とかではなく お利口なチカちゃんは おもたい話しをカワイイ絵で さらっと読ませてますが それってすごいよなあ‥ マンガ...
2011年 04月 02日
うぇ〜い もうくたびれたまだ火...
元気で いい写真だなあ思わず...
ヒット
曇ったり やっといや方が良...
ゆく春 散り始めると早い桜...
おどれ
これでボツなのか‥ ナショナルジオグラフィッ...