日常 @イラストレーター(基本形 )+福祉職+社士めざし中(ようやく大学卒業!) 年中へこたれる初老 mail→ https://chikaka.jimdo.com/お問い合せ/
めんどくせぇええええーーっっPhotograph by Hamed Razzaghi, National Geographicだれかを おとしめることでしか存在意義を感じないってサイテーでもそん...
2017年 07月 29日
へっちゃらになる いいのかわるいのかわからんけどPhotograph by Sakis Pallas, National Geographicおなじ色合いPhotograph by Jorge ...
2017年 07月 28日
2017年7月10日、米国のボストン灯台の背後からのぼる満月 PHOTOGRAPH BY BABAK TAFRESH『まずは、ボールだ』あなたにいま必要なのは、ボールを蹴ること、ボールを投げるこ...
2017年 07月 27日
夏にカツとか負けるとか共存とか溺れるとか ぜんぜんそういうんじゃなく おまかせでPhotograph by Philip Thurston, National Geographic
エビの仲間(Agostocaris属)体長は2.5センチ 光の届かないブルーホールでは体の表面に色は必要ない このエビの場合は消化器官の一部だけに色がついてい
2017年 07月 26日
いきものって群れでしか生存不可なんやろな チッPhotograph by Ignacio Palacios, National Geographicやー いたんでるよねえまきこまれたくない って...
2017年 07月 25日
涼しげな色合いでこの写真みたあとにPhotograph by ioannis stamatogiannis, National Geographic Your Shotおなじ撮影者でこっちの方が...
2017年 07月 24日
PHOTOGRAPH BY JCOURTIALPHOTOGRAPH BY MARTIN SANCHEZこちらは至近距離http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report...
2017年 07月 22日
おかべりかさんも日野原先生もみなお空の上に・・合掌 さびしいねPhotograph by clane gessel, National Geographic Your Shot元気出そうと思う時...
2017年 07月 20日
海氷に体をうずめ、触手を暗い海に伸ばしたムシモドキギンチャク科の一種海洋生物学者のメリメガン・デイリーによれば氷の中に生息することが知られる唯一のイソギンチャクだというどうやって氷に入り生存して...
2017年 07月 19日
ゆく春 散り始めると早い桜...
うぇ〜い もうくたびれたまだ火...
元気で いい写真だなあ思わず...
ヒット
曇ったり やっといや方が良...
おどれ
ほっほう 散歩上等