
いやあ久しぶりに
小さい人と親御さんの組み合わせを
何組も目にして そうだよ土曜しか
連れて来れないもんな 通院はいっつも
しかめっ面して時計とにらめっこで
忘れてた
自分の通院なんて考えたこともなかった
それより今日1日いや
午後どうするか夕方以降 夜寝かしつけたあと
原稿の〆切りいつだったっけ
それより学校に提出するもん
なんだったんだろ
いつもいつもいつも
おわりなき旅の途中で ミスチルか!笑
なんにも景色目にはいってこなかったし
外野の騒音も全飛ばしして聞く耳持たずに
笑っちゃうよな
ちょいと落ち着いて聴こうと思ったら耳が
よく見ようと思ったら目が
しっかり握ろうと思ったら手が
まあでもね
雑で義に欠く日々の末に今だから
反省と共に少しは ほんとうに少しだけど
信号待ちはじっと待つし
急ぐ人にはどうぞどうぞだし
だって休むチャンスじゃん ハハハハ
https://unsplash.com/@kreyatif
井上順さんが補聴器ユーザーと知った
意外だった 音楽のセカイの人だ
さぞかし不便だったろうと思ったが
補聴器のカタログに
アンバサダーとして登場していて
感心とともに安堵した
センパイがいてくれるって
心強いものだな
耳だけじゃなくて
たとえばほかの疾患でも
対人関係でも
さきに苦労している人がいてくれることで
あとの人への道が拓ける部分もあるからね
そうだPTAだってそうだったじゃないか
大昔の話しだけどさ