人気ブログランキング | 話題のタグを見る

尻に火

尻に火_b0150018_19002287.jpg
Photograph by Ralph Lee Hopkins, National Geographic





尻に火_b0150018_19003569.jpeg

Photograph by Michel Godimus, National Geographic




尻に火_b0150018_19000023.jpg





・近くに年寄りがいたせいで、幼いころに耳にしていた。
 祖母たちは、栗のイガイガのある部分が割れて、
 内側の実が見えるようになった状態を、
 「えんでいる」と言っていた。
 他に聞いたことのないことばなので、こどもごころに、
 それは昔の人たちの使う妙な方言だと感じていたが、
 ずっと大人になってから、
 「笑む」という漢字が当てられるのだと知った。
 花の蕾が開くことも「咲く」というけれど、
 漢字の源まで遡ると「咲」と「笑」は同じものだった。

 なにか、内側にあるものが、有り余って、
 小さな爆発を起こして殻を破ってしまう。
 ぼくは、そういうことを表していると感じた。
 「ぽっ」という音が聞こえるような、微かな破裂も、
 それはそれで、内に「そのままでいられない」ものが、
 機会をうかがって存在していたということである。

 「笑」が爆発の表れだと感じてから、
 ぼくは「笑い」というものを、また好きになった。
 内にあるもののいたたまれなさによって、殻が割れる。
 そう、見えないほどの微笑みさえも、割れなのである。

 ぼくは犬好きなので、犬が笑うということをよく言う。
 しかし、犬の笑みには、破れや割れはない。
 人間だけが、内側からのこころの圧によって、
 唇を割って笑うのだ。

 最近、赤ん坊を見る機会が多いものだから、
 生まれて間もない人が笑うようすをよく見る。
 こころになにが有ってのことなのかはわからないが、
 彼女は、ほんとうによく笑うのである。
 笑うことによって、人を惹き付けるという意味では、
 泣いて叫ぶこと以上に、その効果は高い。
 赤ん坊の笑むのを見て、大人たちが笑むことになる。
 ことばのひとつも知ってはいない人間が、
 笑うということだけで、ずいぶんの大仕事をしている。
 赤ん坊よ、そのままでいいぞ、大人になっても笑え。
 笑むことを止めるな、笑んであなたのこころを見せろ。
 そう願いながら、ぼくも笑みたくて、彼女を見ている。

今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
『また もりへ』という絵本、すばらしい笑いの本でした。


by saku-saku-chika | 2019-01-24 19:19 | つぶやき | Trackback