人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ふふん





皐月って新緑の季節なんだなほんとに青葉ってよくいったもんだとおもう
ふふん_b0150018_11014441.png

Photograph by Yuval Ofek, National Geographic














・「小さい権力を与えてみれば、
 彼がどういう人物かわかる」と言った人がいた。
 権力を持ったときに、どういう振舞いをするか。
 そう見えなかった人が、人が変わったように、
 居丈高になったり、抑圧的になったりすることもある。
 監視の目が届かないところで、
 ずるいことをするようになる人もいる。
 なんの権力も与えられてなければ、
 そんなふうな嫌な変節は、
 人びとに見られなかったかもしれないのにね。
 
 権力ということばで言うと、
 ずいぶんと大きなもののようだけれど、
 なにかの趣味のグループの会長さんくらいのところでも、
 威張り出す人というのは、威張り出すものだ。
 商店会の世話役くらいの地位が、
 すっかり人格を変えちゃうことだってなくはない。

 そういう人や、そういう事態を知っていくと、
 力の関係のあることすべてが、
 すっかり嫌になってしまうことにもなる。
 「あらゆる権力は、必ず嫌なものを呼び寄せる」と
 法則として決めつけてしまえば、それはそれで、
 あんがいラクに生きられるようにもなる。
 たぶん、ぼくも長いこと、ずっと、
 そんな考えをもって生きてきたように思う。 
 
 しかし、力を持っていても、腐らないこともある。
 力を変なふうに使わない人も、いることはいる。
 長く生きていると「意外にきれい」な人にも、
 ずいぶん出会うようになるものなのだ。
 だれでも知っていそうな例でいえば、
 学校にも「いい先生」っていたでしょう?
 生徒にとっての先生は力そのものにも思えるが、
 じぶんの力の使い方を、いい感じで律している先生も、
 ちゃんといたというおぼえもあるだろう。
 ‥‥なんてことを、ぼくは考えてきたのだけれど、
 実際に「小さい権力」を嫌な使い方している人が、
 ちょいちょい出てくるので、さみしい気持ちになるね。
 まずは、「権力は取扱注意」というのはホントだよなぁ。

今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
強がる人ってのは、あんがい危うい。そんな気もしている。


ふふん_b0150018_12011500.jpg
どうしてか人は見栄を張りたい
というか自己顕示欲とか存在意義とか
自己肯定感とか
でもほんとは
ぐっすりねむれる環境がつづけば
たいていのことは解消される
ねむるってほんとにだいじ

リセットしたいわけでもない
でもおちついてみるともろもろの記憶が
ふりかえらなくてもいい事柄が
なんだかあちこちから流れ出してくると云うか
そんなことのぞんでもいないのに
後悔なのかちがう気もするが
もっとやりようがあったのかとも

休みなんかずっとなかったから
時間が空くってこういうことかと
考える余地が出来ると
様々な感情に押しつぶされそうになって窮屈
おちこみはしないけど
せまい

世間じゃそういうのを
器が小さいっていうんだぜ
まあだからどうということもないけどさ
やれやれ



みなすばらしい
その人と交流があろうとなかろうと
その存在だけでもういいんじゃないか
つながりが枷になるくらいなら
そっと想うだけで十分なんじゃ

無数のひとりでいいやとつくづく
だれもが個性とかオリジナリティとか
言い出さなくくってもさ
ただもう人数分だけ皆ちがうし
そこを尊いとおもえばさ







by saku-saku-chika | 2018-05-06 12:02 | つぶやき